3月上旬~4月に植えたじゃがいも達が育ってきました。
まっさらだったところから徐々に芽が出始め
これは3月に植えた種芋を2022年4月7日に撮影したじゃがいもの芽の様子です。
この時はまだ猪対策しておらず、トンネル掛けをして防いでました。
2022年4月16日撮影
2022年5月8日撮影
立派にすくすく育ってます!
じゃがいもは成長が早いです。
きちんとお手入れをしていれば、立派なじゃがいもが育ちますよ!
お手入れ
- 草むしり
- 間引き
- 虫除け・駆除
- 追肥
- 泥跳ねを洗う
誰でも簡単にできることをじゃがいもの芽の様子を見ながらやること。
これが美味しい、立派なじゃがいもを育てるコツですよ。
お手入れの方法はこちらに記事を書いてます。
初めてでもできる!じゃがいもの栽培方法・育て方のコツ【手入れ編】

初めてでもできる!じゃがいもの栽培方法・育て方のコツ【手入れ編1】
3月に植えたじゃがいもがだいぶ大きくなってきました。上の画像は4月7日に撮影したじゃがいもの畝の様子です。ちょっと芽が出てきているのが見えますか?トンネル掛けしているのですが、植えた直後に畑を猪に荒らされてしまったので、猪対策ができるまで念...
初めてでもできる!じゃがいもの栽培方法・育て方のコツ【手入れ編2虫除け】

初めてでもできる!じゃがいもの栽培方法・育て方のコツ【手入れ編2虫除け】
4月27日に撮影したじゃがいもの畝の様子です。芽が伸びるのが早い。芽が伸びてくれるのは嬉しいのですが、同時に草も生える&伸びるのでこの時期は手入れが大変です。前の記事でじゃがいもの手入れの方法をお伝えしました。収穫するまでは手入れが必要です...
良ければ参考にして下さい。
この様子だと6月にはもう収穫ができそうですね。
収穫時の様子はまたこのブログにてUPします。