白菜の花が咲いてしまった。これはもうダメなの?失敗?

お悩み・疑問

本ページにはアフィリエイト広告が含まれています

 

白菜を育てていたら花が咲いてしまいました。

結球もしておらず、本来の白菜の姿はなく・・・失敗です。

 

 

白菜って結構育てるの難しいんですよね・・・。

 

花が咲いてしまったので、もうこの白菜はダメなのか・・・。

 

まだ、諦めないで!

花が咲いてしまっても、使い道はまだあるんです!

 

この記事では、

  • 白菜の花が咲いてしまった場合でも使える方法
  • 白菜の花が咲いてしまった原因

をお伝えしていきます。

 

スポンサーリンク

白菜の花は食べられる。まだ使い道はあるから捨てないで

 

「とう立ち」という言葉を聞いたことはありませんか?

よく「この野菜、とうが立って固い」とか言われることがあります。

この白菜のように花が咲くことを「とう立ち」といいます。

白菜も子孫を残さないといけないので、生殖成長の時期があります。

この生殖成長が始まってしまうと葉が固くなって味が落ちてしまいます。

花の蕾が付き始めた段階で、生殖成長が始まったと見ます。

 

なので、白菜の花が咲いてしまったら、本来の美味しい水水しい白菜の食感もなく、味も落ちてしまうので、本来の食べ方には向きません。

 

じゃあ、もう花が咲いた白菜はダメなのか?

というとそうではありません

 

実は、白菜の花は食べられるんです!

知ってました?

 

白菜を育てていて、何回か失敗して花が咲いてしまったんですけど、花が食べられることは教えてもらうまでは知りませんでした。

 

なので、捨てない下さいね!

 

え!?美味しいの!?

と思うかもしれませんが、白菜の花ってほんのり甘みがあって美味しいんです。

 

白菜の花を使ったおすすめのレシピ、ご紹介しますね。

 

白菜の花はほんのり甘くて美味しい!白菜の花を使ったおすすめのレシピ2つご紹介

花が咲いてしまった白菜の葉は、本来私達が食べる白菜よりも固いです。

シャキシャキしています。

あまり水っぽさがありません。

 

1つ目のおすすめレシピは、この歯ごたえを生かしたサラダです。

 

白菜の花のサラダ

 

〇材料(2人分)

  • 白菜の花 1カップ(適量)
  • ミニトマト 5個
  • きゅうり 1本
  • 紫玉ねぎ 小1/4個
  • オリーブオイル 大さじ2
  • レモン汁 大さじ1
  • 塩 少々
  • 黒こしょう 適宜
  • フェタチーズ(または好みのチーズ) 適量

 

〇作り方

1.白菜の花の準備

白菜の花を優しく洗い、適当な大きさに手でちぎる。

苦味が少なくほんのり甘味のある白菜の花ですが、若干の苦味があるので、苦味が苦手な場合はさっと湯通しをするのがおすすめです。

湯通しした場合はしっかり水気を切ります。

 

2.野菜をカットする

ミニトマトは半分に、きゅうりは薄切りに、紫玉ねぎは薄くスライスする。

 

3.ドレッシングを作る

小さなボウルにオリーブオイル、レモン汁、塩、黒こしょうを入れてよく混ぜ合わせる。

 

4.全部混ぜる

大きめのボウルに1の白菜の花、2の野菜を入れ、3のドレッシングをかけて優しく混ぜ合わせる。

 

5.盛り付け

サラダを皿に盛り付け、上から手でちぎったフェタチーズを散らす。

 

ほとんど手間が掛からず、簡単にできるので忙しい方にもおすすめですよ。

 

白菜の花のおひたし

次にご紹介するレシピはおひたしです。

サラダにすると苦味が目立ちやすいですが、本来白菜の花は甘味があるので、苦味が苦手ならおひたしにするといいですよ。

 

〇材料(2人分)

  • 白菜の花 1カップ
  • だし汁 1/2カップ(顆粒だしと水で作ってもOK)
  • しょうゆ 大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • 酒 大さじ1
  • 削り節(かつお節) 少々
  • すりごま 適宜

 

〇作り方

1.白菜の花の下処理

白菜の花をさっと水洗いし、大きいものは適宜サイズに手でちぎる。

あまりにも大きな茎があれば、取り除くか、食べやすいようにカットする。

 

2.茹でる

鍋にたっぷりの水を沸かし、白菜の花を入れて30秒から1分ほど茹でる。

色鮮やかになったら、冷水にとって色止めをし、水気をしっかりと切る。

 

3.調味液を作る

小鍋にだし汁、しょうゆ、みりん、酒を入れ、火にかけてひと煮立ちさせる。

その後、火から下ろして冷ます。

 

4.和える

水気を切った白菜の花を調味液に浸す。

冷蔵庫で一晩から数時間置くと、味が染み込んでより美味しくなりますよ。

 

5.盛り付け

白菜の花を器に盛り付け、上から削り節とすりごまを散らす。

 

この白菜の花のおひたしに、削り節とすりごまが加わることで、うま味と香ばしさが増し、食感も楽しめる一品になります。

和食の前菜やお弁当の一品としてもおすすめです。

 

サラダやおひたしの他にも白菜の花の胡麻和え天ぷらも美味しくておすすめですよ!

 

食べる以外の使い道もある

白菜の花はスーパーとかではなかなか売っていないので、なかなか貴重です。

その貴重な白菜の花を食べれるもの貴重な体験で、ぜひおすすめレシピで作って食べて欲しいのですが、他にも白菜の花の使い道があるので、お伝えしておきます。

 

「食べる以外の使い道」

  1. 売る
  2. 種になるまで待って、次回の栽培に使う

 

売る

白菜の花はスーパーではなかなか売っていないです。

なので、希少価値が高いものなので、売って収益にするという手もあります。

今では、一個人でも簡単に野菜が売れる時代になりました。

よくJAの野菜市場やサービスエリアなどの直売所で農家さんが直接野菜を売っているのを見たことがあると思いますが、今はネットでも売買できます。

フルマアプリで野菜を買ったことがある方もおられるのでは?

 

貴重な白菜の花をこういったフルマアプリや自分のネットのお店などを使って売るのも1つの手です。

 

 

 

 

初めはメルカリがおすすめですよ。

メルカリは利用者が他のフリマアプリに比べて圧倒的に多いので、比較的売れやすいです。

私も食べきれない野菜を時々メルカリで売ってます。

ただし、ルールは守って行いましょうね。

 

種になるまで待って、次回の栽培に使う

これも私はよくやります。

白菜だけでなく、大根とかもわざと花を咲かせて、ほったらかしにすることがよくあります。

花から種になったら、種を集めて、種蒔きの適切な時期に植えれば、収穫ができます。

種の購入費や苗代の節約にもなります。

 

1つの苗から取れる種は多いので、種を取る目的で残すなら3つくらいでちょうどいいです。

本当は1つでも十分過ぎるくらい種が取れるのですが、鳥などが種を食べにきます。

全部食べられる前に種を取る必要があるので、余分に3つくらい花を咲かして種ができるまで放置しています。

心配な方やそんなに頻繁に畑に行けない方は、もう少し多めに残しておいてもいいと思います。

 

こうして取れた種でまた栽培を始めたら、もし失敗したり、芽が出なくても、まあ種代や苗代掛かってないし、と気分的にも楽ですよね。

種や苗代ってそんなに高価な物ではないですが、たくさん作りたければそれだけの数の苗を買わないといけないし、種も最近は値上がりしています。

塵も積もればなんとやら。

結構痛いですよね。

 

種や苗代の節約にもなるし、気分的にも楽なので、白菜の花が咲いてしまったら、そのまま放置して種ができるのを待って、その種を次へと繋がるのもかなりおすすめですよ!

 

白菜の花が咲いてしまった原因を知っておこう

白菜の花が咲いても、もうダメ、というわけではなく、まだ使い道があることは分かったと思いますが、それでもあの瑞々しい大きな玉の白菜を食べたいですよね。

そのために頑張って栽培してきたのだから・・・。

 

失敗を繰り返さないためにも、白菜の花が咲いてしまった原因を知っておきましょう。

 

「白菜の花が咲いてしまった原因」

1.植え付け時期が遅かった

〇白菜の植え付け時期

  • 春まき: 2月下旬~4月中旬頃
  • 秋まき: 8月下旬頃~9月上旬頃に種まきを行い、苗の植え付けは9月中旬頃~10月中旬頃

※地域や気候、品種により適期は異なる場合があります。

 

種まきの時から一定期間低温に晒されるととう立ちしやすくなります。

 

2.肥料不足

白菜は肥料分が足りないと結球せず、その結果花が咲くことがあります。

 

3.天候不良

天候が不良だと白菜が結球せず、その結果花が咲くことがあります。

 

これらの原因が重なると白菜の花が咲きやすくなります。

天候はどうしようもないですが、植え付け時期や肥料不足は防ぐことができます。

植え付け時期を見逃さず、適宜追肥をして育てていきましょう。

 

冬の時期に栽培をする場合は、トンネル掛けをして低温になり過ぎないように対策もしてあげると育ちやすくなります。

 

白菜に花が咲いても、もうダメではない。3つの使い道と対策を知って次回に活かそう

 

白菜の花が咲いてもまだ使い道があることをお伝えしました。

もうダメだと、諦めないで下さいね。

 

繰り返しになりますが、まとめておきます。

 

「白菜の花の使い道」

  • 白菜の花を食べる
  • 白菜の花を売る
  • 種ができるまで放置して、その種を使って新たに育てる

 

白菜の花は苦味を感じる人もいるようですが、本来苦味が少なくほんのり甘いので料理して食べるのもおすすめです。

スーパーとかではなかなかお目に掛かれないので、貴重な物を食べれるんですよ!

 

そして、その貴重な白菜の花を売るというのもありです。

今ではメルカリなどのフルマアプリを使って簡単に野菜も売れるようになりました。

野菜を育てるにも肥料代など、経費が必要です。

物価上昇で肥料代も馬鹿になりません。

少しでも収益になれば、経費に使えますよね。

 

また、白菜の花をそのまま放置して、種ができるのを待ち、種を取って、また白菜を作るというのもおすすめです。

種や苗代の節約になりますし、肥料代は別として、元手が掛かっていないなら、失敗しても気分的に楽ですよね。

種ができるのを待つという手は私もよく使っているというより、種を取るためにわざと花を咲かせることもあるくらいです。

おすすめですよ。

 

白菜の花が咲いてしまったということは、使い道があるにしても、結果的には結球しなかったので失敗ということになります。

なので、この失敗を次に活かしましょう!

 

白菜の花が咲いてしまった原因は、主に3つ

  1. 植え付け時期が遅かった
  2. 肥料不足
  3. 天候不良

 

白菜の植え付け時期は、

  • 春まき: 2月下旬~4月中旬頃
  • 秋まき: 8月下旬頃~9月上旬頃に種まきを行い、苗の植え付けは9月中旬頃~10月中旬頃

 

この植え付け時期は1番大事です。

遅すぎてしまうと高確率で失敗します。

 

現に私は種蒔きの時期が遅れてしまった時はほぼ白菜の花が咲いてしまいました。

1個も結球せず・・・。

この時は、10~20個くらいだったかな・・・。

全部見事にお花が咲きました。

 

1度ならず2度、3度やってしまったので、植え付け時期、大事ですよ!

 

植え付け時期を守ったら、後は寒い時期ならトンネル掛けをして低温から守ってあげましょう

適宜追肥するのも忘れずに!

 

失敗は次に活かしましょうね。

 

 

タイトルとURLをコピーしました