エダマメ(枝豆)の栽培方法・育て方【種蒔き編】

枝豆

本ページにはアフィリエイト広告が含まれています

初めて収穫した枝豆です。

収穫してすぐに茹でるととっても甘くて美味しい!

お店で売っているのとは味が全然違いました。

枝豆も簡単に栽培することができるんですよ!

この記事では枝豆の育て方・栽培方法とコツを紹介していきます。

初心者の方でも簡単に作れるので、ぜひ参考にして下さい。


エダマメ(枝豆)の育て方・栽培方法【種蒔き編】

枝豆は種からでも十分に育てられる野菜です。

他の野菜とも相性が良く、肥料も少なくすみます。

枝豆と一緒に植えてもいい野菜

  • 枝豆とトウモロコシ
  • 枝豆ときゅうり
  • 枝豆ときゃべつ
  • 枝豆とナス
  • 枝豆とピーマン

など。

枝豆は比較的色んな野菜と相性がいい野菜です。

一緒に植えることで防虫対策になったり、枝豆の根には根粒菌という菌を持っているため、土が肥沃になり、一緒に植える野菜の生長を促してくれます。

そのため、肥料をたくさん与えなくても元気に育ってくれるんですよ。

逆に一緒に植えると相性の悪い野菜もあるので気をつけて下さい。

枝豆と相性の悪い野菜

  • 枝豆とネギ
  • 枝豆と玉ねぎ

など。

枝豆の種の購入はこちら

 

では、種蒔きをしていきましょう。

1.畝の準備

少なくとも1週間前には肥料を入れて耕しておきます。

ここでポイント!

1.枝豆の根には根粒菌が存在します。そのため、この根粒菌が栄養分を作り出し、土を豊かにしてくれるので、肥料は少なめにします!

2.連作障害に気をつけて

枝豆にも連作障害があります。同じ場所での栽培は避けて下さい。少なくとも3年は間隔を開けた方がいいです。

 

種蒔きの時期は、

  • 早採り:4月
  • 通常:5月
  • 遅採り:6月

です。

生長が早いので、種蒔きの時期に遅れないようにしましょう。

2.種蒔き

株間は30㎝くらい。

深さ2㎝くらいの穴を掘って、そこに種を撒いていきます。

1か所に2~3粒。

土を被せて軽くトントンと押して、たっぷりと水をあげます。

 

●ポイント

種蒔き直後は、鳩などの鳥が豆や芽を食べちゃうことがあるので、ある程度大きくなるまでは不織布などを被せてあげると安心です。

 

 

色んな長さがあるので、畝の長さを測ってから購入しましょう。

芽が出てくるのを待つだけです。

この写真はちょうど植えたばかりの枝豆です。

芽が出てきた頃にまた記事を更新します。

とっても簡単にできるので、ぜひ試してみて下さい。

 

 

 

 

 

スポンサーリンク
枝豆
まろんママをフォローする
タイトルとURLをコピーしました