大根の葉っぱ捨ててない?捨てるの待って。美味しい大根の葉っぱレシピ

野菜のレシピ

本ページにはアフィリエイト広告が含まれています

 

 

大根の白い部分はみんな食べるけど、大根の葉っぱはどうしてますか?

結構捨ててる人が多いんですよね。

家庭菜園をするまでは私も切って捨ててました。

でも捨てるのちょっと待って!

大根の葉っぱには栄養素も満点。

葉っぱもちゃんと美味しく食べれるんですよ!

今回は大根の葉っぱを使ったレシピをご紹介します。

 

スポンサーリンク

まずは知っておこう。大根の葉っぱにはこんなに栄養がある

大根の葉っぱは、捨ててしまう方も多いですが、実は栄養満点。

大根の葉っぱに含まれている栄養素

  1. 食物繊維: 食物繊維は腸内の健康をサポートし、便通を改善する役割があります。

  2. ビタミンC:ビタミンCは抗酸化作用があり、免疫機能の向上やコラーゲンの形成に寄与します。

  3. ビタミンK:ビタミンKは血液凝固に関与し、骨の健康をサポートします。

  4. ビタミンA: 一部の大根の葉にはビタミンAも含まれています。ビタミンAは視力の維持や免疫機能のサポートに寄与します。

  5. ミネラル:大根の葉にはカルシウムや鉄などのミネラルも含まれています。これらのミネラルは骨の形成や血液の健康に関与します。

どれも欠かせない栄養素。

大根の葉っぱでこんなに栄養が摂れるのだから、捨てずに活用しましょう。

おかずの一品にもなりますよ。

 

大根の葉っぱを使ったレシピ

あまり固くならず、簡単に手軽にできる大根の葉っぱのレシピをご紹介します。

  1. 大根の葉っぱのサラダ

    • 大根の葉っぱを洗って刻みます。
    • トマト、キュウリ、アボカドなどと一緒にボウルに入れます。
    • オリーブオイル、レモン汁、塩、こしょうでドレッシングを作り、サラダにかけて混ぜ合わせます。
  2. 大根の葉っぱのスープ

    • 大根の葉っぱ、玉ねぎ、にんじんをみじん切りにします。
    • 鶏肉や豆腐を加え、鶏がらスープや野菜スープで煮込みます。
    • 塩やこしょうで味を調え、仕上げに香味野菜を加えると良いでしょう。
  3. 大根の葉っぱのおかか和え

    • 大根の葉っぱを茹で、ざるにあげて水気を切ります。
    • おかかをふりかけ、しょうゆやみりんで味付けし、軽く混ぜて完成です。
  4. 大根の葉っぱのピザトッピング

    • ピザ生地の上にトマトソースを塗り、大根の葉っぱ、モッツァレラチーズ、ツナ、オリーブをトッピングします。
    • オーブンで焼いて、アツアツのピザの完成です。

 

大根の葉っぱは、白い実の部分と一緒に煮たりする煮物にもおすすめですが、おかずがもう一品増え、さらにこれさえあれば、他のおかずはなくても白ご飯が進むレシピなら、やはり

「大根の葉っぱの炒め物」

です。

大根がたくさん取れたなら、葉っぱだけ切り落とし、炒めておいてタッパーなどに詰めて、冷凍庫に入れておけば、長期に保管することもできます。

 

我が家では、お弁当にも入れたりするので、あっという間に無くなってしまうので、タッパーの出番がありませんが、冷凍して、食べたい時に食べたい分だけお皿に出して、レンジでチンして食べれるので、とてもお手軽ですよ。

 

白ご飯が進む。大根の葉っぱの炒め物の作り方

 

では、実際にレシピをご紹介していきます。

調味料は正確に測ったりしていないので、自分の好みの味付けでやってます。

だいたいこのくらいかなという目安は記載していきますね。

1.大根の葉っぱを用意

家庭菜園をされている方なら、大根の葉っぱを使って料理を作る時は、抜きたてが新鮮で美味しいです。

私は直前に畑に大根を抜きに行きます

2.大根の葉っぱを切る

実と葉っぱの部分を切り離し、水で洗います

洗い終わったら、切っていきます。

実に近い茎の部分は固いので、小さく細かく、先っぽの葉の部分はざっくりと切ると火の通りが早くなります。

3.切った大根の葉っぱを水洗い

もう一度よく水洗いしておきます。

葉っぱには土や虫がつきやすいので、水でよく落としておきます。

水で洗ったら、ザルに入れて水気を切っておきます。

 

4.フライパンに火を点け、ごま油を引く

油はサラダ油でもいいですが、ごま油の方が風味が良いので、あるならごま油を使うのがおすすめです。

大根の葉っぱ特有の苦みが苦手な方は、ごま油を使った方が苦味がおさえられます。

 

5.大根の葉っぱをフライパンに入れる

フライパンに大根の葉っぱを入れる時は、固い茎の部分から先に入れて、火を通しておきます。

葉の部分は火が通りやすいので、茎の部分を少し炒めてから、葉の部分を入れて炒めましょう。

この時の火加減は中火くらいです。

最初はフライパンからはみ出るくらいのボリュームがあっても、炒めていくうちにフライパンに収まってきます。

 

6.他の具材あれば入れて炒める

ある物でいいです。

おすすめなのは、かまぼこやちくわなどの練り製品。

豚肉など、余った肉の端切れとかでもいいですよ。

 

7.しんなりしたらまたごま油をかける

ざっと回し入れです。少しでいいですよ。

 

8.調味料を入れていく

今回使う調味料は、

  • 和風だしの素
  • 砂糖
  • 醤油

です。

お酒やみりんがあれば、少量入れても〇。

調味料を入れるのは、大根の葉っぱがある程度炒まってからです。

では、まずは和風だしの素から入れます。

適量です。

小さじ1くらいを目安に入れて下さい。

 

次は砂糖

これも小さじ1くらいの量をいれます。

そして、醤油

濃口でなくても構いません。

家にある醤油でOK。

ドバっと入るのが心配な方は、軽量スプーン使って下さい。

大さじ1くらいの量を入れます。

そして、最後に

パッパッと少々かけます。

味付けは濃いめの方が美味しいです。

味見をして薄いようなら、足していって下さい。

もし家にあれば、汁気がなくなってきた頃に、仕上げとして鰹節ごまを入れるとより美味しくなります。

ちりめんじゃことか入れるのもおすすめ。

家にすりごまがあったので、入れました。

 

9.ざっと混ぜ合わせて、完成

 

あっという間にできました。

ぜひ白ご飯と一緒に食べてみて下さい。

ご飯が進みますよ!

多めに作ってタッパーに入れ、冷凍庫に保存しておくのもあり。

食べたい時に食べたい分だけお皿に出して、レンジでチン。

おかずの一品になります。

おにぎりの具として使っても美味しいです。

 

とても美味しくておすすめなので、ぜひ作ってみて下さいね。

 

 

タイトルとURLをコピーしました