ピーマンが赤くなってしまった。食べても大丈夫?ピーマンが赤くなる理由

お悩み・疑問

本ページにはアフィリエイト広告が含まれています

 

ピーマンを育てていたら、実の1つが赤くなっていた。

という経験ありませんか?

他のピーマンは緑色なのに、1個だけ赤くなっている。

これって腐ってしまったからなのか・・・。

初めてピーマンを育てていて、赤ピーマンになってしまった時はそう思っていました。

せっかく育てて実が大きくなってきていたのに・・・と落ち込んだこともあります。

ですが、これ、腐っているわけではないんです!

この記事では、

  • ピーマンが何故赤くなってしまったのか
  • 食べれるのか

詳しく解説していきます。

 

スポンサーリンク

ピーマンが赤くなってしまった理由は成熟したから

ピーマンが赤くなってしまった理由はいくつかありますが、代表的な理由は3つです。

1.成熟した

ピーマンは熟すと色が変化し、緑から赤に変わります。

成熟したピーマンは種子の形成や種の拡散のために赤くなることがあります。

 

ピーマンが赤くなってしまった理由で最も多いのがこれ、成熟したから。

私達が食べている緑色のピーマンは、まだ成熟していない、未熟なピーマンだったんです。

 

 

2.品種

緑色から赤色に変化する品種のピーマンもあります。

赤ピーマンの品種の苗を買って植えたのであれば、赤くなるのは普通です。

 

3.環境要因

ピーマンの色は、環境によっても影響を受けることがあります。

例えば、日光の強さや温度の変化、栽培方法の違いなどがピーマンの色に影響を与えることがあります。


 

ピーマンは通常未熟な状態、つまり緑色の時に収穫するのが一般的です。

赤くなってしまったピーマンは、収穫のタイミングを逃し、成熟してしまったピーマンということです。

ピーマンの一部だけでなく、完全に赤くなったピーマンは完熟した状態です。

赤くなったピーマンは風味だけでなく、保存性も低下してしまうので、赤くなる前にピーマンを収穫しておきましょう。

 

ピーマンが赤くなってもちゃんと食べられる

 

スーパーで売られているピーマンはほとんど緑色なので、赤くなったピーマンは食べられないと思うかもしれませんが、ちゃんと食べられます!

収穫時期が遅れて成熟しただけなので、腐っているわけではありません

ピーマンの苦味が苦手な人にとっては、赤くなったピーマンの方が食べやすいかもしれません。

ピーマンは独特の苦みがある意味売りですよね。

でもその苦味が苦手で、ピーマンが嫌いな人も多いです。

赤くなったピーマンは甘みが増し、風味が豊かになることもあります。

果物でも熟す前はすっぱかったり、苦かったりしますが、熟すと甘みが増して美味しくなります。

それと同じで、赤くなったピーマンは熟した状態なので、甘みが増すのです。

ピーマンの苦味が苦手でも、赤くなったピーマンなら食べられるかもしれません。

 

赤くなったピーマンは成熟した状態なので、甘みが増すことがほとんどですが、逆に苦味も増すことがあります。

全ての赤ピーマンが甘味を増すわけではないので、注意して下さい。

 

どちらがいいか好みによると思います。

甘味があるピーマンの方がいいのであれば、赤くなるまで収穫を待ってみる、というのもありだと思います。

 

赤くなったピーマンのおすすめレシピ

ピーマンが赤くなってしまった場合でも、調理方法に制限があるわけではありません。

緑色のピーマンと同じように色んな料理に使えます。

いくつかおすすめの調理方法をご紹介します。

1.ピーマンのグリル

ピーマンを半分に切り、種とヘタを取り除きます。グリルパンやバーベキューグリルで直火で焼くか、オーブンでローストします。焦げ目がつくまで焼き、香ばしさを引き出します。好みに応じて塩やオリーブオイルをかけて食べると美味しいです。

2.ピーマンの炒め物

ピーマンを細切りにし、ニンニクや玉ねぎと一緒にオリーブオイルで炒めます。塩やこしょうで味付けし、お好みで他の野菜やお肉と一緒に炒めても良いです。

3.ピーマンの詰め物

ピーマンを半分に切り、種とヘタを取り除きます。具材としてご飯やミートソース、チーズなどを詰め、オーブンで焼きます。チーズを加えるととろける食感が楽しめます。

4.ピーマンのサラダ

ピーマンを薄切りにし、レタスやキュウリ、トマトなどの野菜と一緒にサラダにします。ドレッシングやハーブを加えて味付けし、さっぱりとした一品として楽しめます。

これらはピーマンを使った一部の料理例ですが、他にもピーマンを使った料理は多数あります。お好みやアレルギーなどに合わせて、自分に合った調理方法を選んでみてください。

赤くなったピーマンは甘くてフルーティーな味わいがあるので、個人的にはサラダがおすすめです。

 

実はピーマンとパプリカは同じ

赤や黄色などカラフルでピーマンによく似た野菜であるパプリカ。

ピーマンよりも甘みがあって、サラダなどの生食によく使われています。

実は、ピーマンとパプリカって同じ野菜なんです。

私は似ているけど別の野菜なのだと思ってました

ピーマンとパプリカは両方ともCapsicum annuumという植物の品種の一部であり、成熟すると赤くなることがあります。

一般的に、ピーマンは未熟な状態で収穫され、緑色をしています。

一方、パプリカは完全に成熟した状態で収穫され、赤や黄色、オレンジなどの色をしています。

したがって、赤くなったピーマンは実質的には赤パプリカと呼ぶこともできます

また、ピーマンとパプリカには栄養面でも共通点があります。

どちらもビタミンC、ビタミンA、食物繊維などが豊富に含まれています。

特に赤くなったピーマンやパプリカには、成熟するにつれてビタミンCの含有量が増加する傾向があります。

 

ピーマンは赤くなっても大丈夫。好みに応じて使い分けをしよう

ピーマンを初めて育てていて、赤くなったらびっくりしますよね。

ピーマンが赤くなるのは成熟したからなんです。

赤くなったピーマンは、パプリカとも呼ぶこともでき、甘みが増すので、サラダやグリルなどの色んな調理に使えます

このことを知らなかったら、腐ってしまったと思って、捨ててしまっていたかもしれません・・・。

通常ピーマンは、緑色の状態で収穫します。

でも、これは未熟な状態で、苦味があります。

これがピーマンの特徴であり、美味しいところでもあるのですが、苦手な人も多いです。

でも、熟した赤ピーマンなら甘みも増すので食べられるかも!

好みに合わせて収穫するのもいいかもしれませんね。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました