食べれる物で作るから安心!家庭菜園用の手作り虫除けスプレーの作り方

対策

本ページにはアフィリエイト広告が含まれています

 

 

家庭菜園で野菜を作っていたら、気がついたら野菜の苗の葉っぱがボロボロ。

穴だらけ。

皆さんも経験あると思います。

私も必ずやられます。

きゅうり、なすびの葉っぱがボロボロです。

 

 

虫が食べるほど美味しいとは言いますが、このままにしていると、苗が枯れてしまいます。

 

害虫対策は色々ありますが、1番効果があるのは殺虫剤や農薬の使用です。

ですが、野菜に散布するので、やっぱり心配ですよね。

せっかくなら無農薬・殺虫剤不使用で作りたいですよね。

 

そこでおすすめなのが、手作りの虫除けスプレーです。

 

市販の虫除けスプレーもありますが、虫除けスプレーは家庭によくある材料で簡単に作ることができます。

 

この記事では、虫除けスプレーの作り方をいくつかご紹介します。

参考にして作ってみて下さいね。

 

スポンサーリンク

材料は全て食べる物だから安心。虫除けスプレーの作り方

 

材料は、多くの家庭でよく使われている物を使います。

口に入れる物だけで作るので、安心ですよね。

でも、ちゃんと虫除け対策になります。

 

手作りの虫除けスプレーにはいくつかあります。

全て食材を使用します。

 

ここでは、4つご紹介します。

「手作りの虫除けスプレー」

  1. お酢を水で薄めただけで作る虫除けスプレー
  2. 1にさらに、ニンニクと唐辛子をプラスして作る虫除けスプレー
  3. アブラムシには牛乳
  4. タバスコも!?

 

どの手作りの虫除けスプレーにも空のスプレーボトルが必要となります。

100均とかで売っている物で十分ですよ。

家庭菜園コーナーに置かれています。

それを買って用意しておきましょう。

 

お酢を水で薄めただけで作る虫除けスプレー

 

私が1番使っている手作りの虫除けスプレーがこれです。

お酢を水で薄めただけです。

 

 

〇材料

  • お酢

 

〇作り方

  1. スプレーボトルの中にお酢を少し入れる。
  2. 水を入れてボトルをよく振る
  3. お酢1:水3になるように水を入れます。

 

これだけで完成です。

ここで注意なのが、希釈濃度

お酢が濃くなると野菜にも影響が出てしまうので、濃くならないようにしましょう。

 

お酢の匂いが虫除けになります。

さらに、きゅうりなどに多いうどんこ病(葉の表面が白くなる、粉をまぶしたようになる病気)の予防にもなります。

 

お酢に、ニンニクと唐辛子をプラスして作る虫除けスプレー

 

 

お酢にニンニクと唐辛子を入れて作る虫除けスプレーです。

この方法もメジャーです。

ですが、お酢を薄めて作るより少し時間が掛かります。

 

スプレーボトルの他に、蓋ができる空ボトルとスポイト(小さいので十分です)を用意しましょう。

よく洗ったペットボトルでも代用ができますよ!

 

〇材料

  • お酢(できれば米酢):500ml
  • ニンニク:1~3片
  • 唐辛子:10本

 

〇作り方

  1. 空ボトル(ペットボトル)にお酢を入れます。
  2. 唐辛子のヘタと種を取り除きます。
  3. ニンニクは皮を剥き、包丁で押し潰します。
  4. ヘタと種を取り除いた唐辛子と皮を剥き押し潰したニンニクをお酢が入っているボトルに入れます。
  5. 30日そのまま漬け込みます。
  6. スプレーボトルに水を一杯になるまで入れます。
  7. スポイトで漬け込んだお酢達の液を1ml取り、スプレーボトルに入れます。
  8. よく振ります。

 

これで完成です。

 

牛乳を使って作るスプレー

 

〇材料

  • 牛乳

 

〇作り方

  1. スプレーボトルに牛乳を入れる

 

これだけです!

水を入れて薄める方もいますが、牛乳の固まる性質を利用して駆除を行うため、薄めずに原液を使った方が、効果が高いです。

 

この牛乳を使って作るスプレーは、虫除けというよりも、殺虫剤です。

アブラムシに効きます。

牛乳を噴射することで、膜が張って固まり、アブラムシが窒息死します。

アブラムシも食物の液を吸って弱らせ、さらに病気を媒介してしまう厄介な害虫なので、アブラムシに困っている場合は、この牛乳殺虫剤を試してみて下さい。

 

ただ牛乳の匂いが気になるので、ベランダや室内で栽培されている場合はちょっと匂いが気になるかもしれません。

 

タバスコを薄めて作る虫除けスプレー

〇材料

  • タバスコ:50ml
  • 水:500ml

 

〇作り方

  1. スプレーボトルにタバスコと水を入れます
  2. ボトルをよく振ります

 

これで完成です。

タバスコは、唐辛子とお酢で作られています。

2つ目でご紹介した、お酢と唐辛子、ニンニクを使った虫除けスプレーにニンニクがなく、時短になる虫除けスプレーがこのタバスコを使った虫除けスプレーです。

 

アブラムシだけでなく、カメムシ、ウリハムシなどの色んな害虫に効きます。

ただ、ちょっと刺激が強いので、外で育てている野菜に使うのがおすすめです。

 

私の家にはタバスコが常備されていないんですよね~。

 

手作りの虫除けスプレーを使う時はよく晴れた日に使おう

虫除けスプレーは、天気が良い晴れた日に散布しましょう。雨の日は雨で流れてしまうので、天気が良い日に掛けるのがおすすめです。

 

使いすぎも注意が必要です。

根腐れなどを起こしてしまうので、1週間に1回くらい、シュッシュと適度に掛けると良いです。

葉の表面だけでなく、葉の裏にも虫はいるので、裏側もスプレーを掛けておくのを忘れずに!

 

 

他の虫除け対策と併用すれば虫除け効果UPに!

 

ここでご紹介した虫除けスプレー、実際に私も使っています。

せっかく育てている野菜は、農薬や殺虫剤を使いたくないので、手作りの虫除けスプレーを使っています。

 

噴射した時は虫が逃げていくので、効果はあります。

ですが、虫除けスプレーだけでは限界があります。

 

私は虫除けスプレーだけでなく、防虫ネットや虫除けになるコンパニオンプランツを植えるなどの対策を行っています。

虫除けスプレーだけでは、完全に被害を防ぐことが難しいので、害虫対策を二重、三重にしておくのがおすすめです。

 

「他にできる害虫対策」

  • 防虫ネットなどで覆う
  • コンパニオンプランツを隣に植える

 

 

手作りの虫除けスプレーも使いながら、害虫対策をしていきましょう!

 

 

 

スポンサーリンク
対策
杏をフォローする
タイトルとURLをコピーしました